【蕎麦アレルギー対策】海外で気を付けるそば粉を使ったスイーツ(洋菓子編)

はじめに

蕎麦アレルギーの筆者が調べた日本蕎麦のアレルギーの人が気を付けるべき洋菓子・スイーツをご紹介します。こちらの記事は、「そばアレルギーの人が食べてはいけないスイーツ(和菓子編)」の続きになります。まだ、読んでいない方は、先に和菓子編の記事をご覧ください。筆者の蕎麦アレルギーの経験なども紹介しています。

今回は蕎麦アレルギーの方が気を付けるべき洋菓子編になります。レストランのデザートにそば粉が入っていないか、海外旅行や海外出張先で気を付けるべきスイーツの情報をまとめました。
そばアレルギーの方は、そば粉を使っているスイーツを知らないことは本当に危険ですので、ご参考にして頂ければと思います。お子さんへの教育にもお使いください。

そばアレルギーが無い方、蕎麦の風味が好きな方はお取り寄せで楽しんでください!
今回は、えらびログが調べた「日本そばを使った洋スイーツ」をご紹介します!

海外でそばアレルギーを伝える方法

蕎麦アレルギーの筆者は、海外出張に行く際には各国語で説明できるように準備していきます。
発音が難しい方は、印刷して持ち歩くか、スマホでこちらの画面を見せてお使いください。
スマホのバッテリーが切れても大丈夫なように、印刷してパスポートやサイフと一緒に持ち歩くと安心ですよ。
食事の場面で気を付けるのは、ガレット(一般的にそば粉で作られます)と韓国の冷麺です。
デザート、スイーツで気を付けるものは、今回の記事を参考にしてください。

日本語私はそばアレルギーです。そば粉が入っていない料理はありますか?
英語I am allergic to buckwheat.Do you have any dishes without buckwheat ?
中国語我对荞麦过敏有没有不用荞麦粉的菜?
韓国語나는 메밀 알레르기입니다.소바 가루를 사용하지 않는 요리가 있습니까?
フランス語Je suis allergique au sarrasin.Existe-t-il des plats qui n’utilisent pas de farine de sarrasin ?
イタリア語Sono allergico al grano saraceno.Avete dei piatti senza farina di grano saraceno?
ドイツ語Ich bin allergisch gegen Buchweizen.Gibt es Gerichte ohne Buchweizenmehl?
ポルトガル語Eu sou alérgico ao trigo sarraceno.Existem pratos que não usam farinha de trigo sarraceno?
スペイン語Soy alérgico al trigo sarraceno.Hay algún plato que no use harina de trigo sarraceno?
海外でそば粉アレルギーであることを伝えるための文章(ご参考)

ガレット(そば粉のクレープ)

ガレットは、そば粉のクレープでスイーツにもなりますし、ハムやチーズ、野菜などとおかずにもなります。クレープ生地が茶色い場合には、そば粉を使っている可能性が高いので注意が必要です。
コース料理で出てきてしまったら、必ずレストランにそば粉が入っていないか確認しましょう。

どんな香りと色をしているか確認したい場合には、本場のフランスのガレットをお取り寄せできます。
もったいないので、そば粉アレルギーが無い方に、美味しく食べて頂いてくださいね。


そば粉のガレットは、スイーツにもオカズにもなりますよ。油断は禁物です!

スコーン(そば粉のビスケット)

スコットランド発祥のスコーンは、イギリスのティータイムやイングリッシュブレックファストにはかかせませんね。スコーンは小麦から作るものだけではなく、全粒粉のスコーン、紅茶のスコーン、そば粉のスコーンなど、見た目では似たような色になるスコーンがたくさんあります。紅茶のスコーンは見た目で分かるかもしれませんが、全粒粉とそば粉のスコーンは見た目では判断できないくらいソックリです。

見るからにプレーンなスコーンでも、使用しているそば粉の色が白い粉を使っている場合には危険ですし、香りで判断したくてもバターの風味が強いので自分で判断するのは危険です。また、アメリカやヨーロッパなどの海外ではチョコレートとそば粉を混ぜてあったり、ドライフルーツと混ぜてあったりします。美味しいスコーンを安心して味わうためには、お店の方に確認しましょう。

スコーンは見た目と香りでは判断が難しいので、お店の人に確認しよう!


蕎麦アレルギーの方にも安心の北海道小麦100%の美味しいスコーンをお取り寄せできます。
朝食、アフタヌーンティーにぜひ!生クリームをトッピングすると最高ですよ。


パンケーキ(そば粉のケーキ、パウンドケーキ)

パンケーキは、メイプルシロップ、チョコレート、ベリーなど、さまざまなトッピングで見た目も良く、美味しいですよね。ホテルのモーニングで見つけると、ついつい食べたくなってしまいます。

しかし、海外のパンケーキ、パウンドケーキには、そば粉が使われているものもありますので注意してください。あまり一般的にそば粉が使われることは少ないようですが、風味を豊かにするためにそば粉で作られることもあるようです。ホテルのビュッフェなどでも気を付けると良いでしょう。スコーンと同じく、見た目や香りで判断することは難しいので、必ずお店の方に確認してください。

海外のパンケーキは、そば粉が使われることもあるのでご注意を!

ジェラート(そば粉のアイスクリーム)

こちらは少し珍しい蕎麦アイスです。見るからに濃厚なそば粉が混ざっていますね。
ゴマのジェラートと間違って口に入れてしまったときには、香りで判断して飲み込まないようにしましょう。

クッキー(そば粉のクッキー、そば粉のビスコッティー)

そば粉のクッキーとビスコッティーは、色がヒントになるかもしれません。海外では、ベリーやチョコレート、ナッツなどをミックスして作られることが多いようです。シナモンクッキー、全粒粉のクッキーなどと見た目が似ているので、食べるときに確認した方が良いでしょう。

アイス、クッキー、ビスコッティーは珍しいですが、蕎麦の色や香りを感じたらお店の人に確認しましょう!

洋スイーツの蕎麦アレルギー対策 5つのポイント

今回の記事は、私の蕎麦アレルギーの経験から、海外や国内で洋風のスイーツを食べるときに普段気を付けていることをご紹介しました。日本のフレンチレストでも、そば粉のガレットはデザートして普通に食べられていますが、他のスイーツも注意が必要です。下記の5つのポイントをチェックしてください。

えらびログ独自のそば粉の洋菓子を見極める5つのポイントです!

  1. 「ガレット」は、海外ではポピュラーな食べ物なので特にクレープは注意
  2. 「スコーン」は、見た目では判断が難しいのでお店に確認
  3. 「パンケーキ」にもそば粉が使われることがあるので薄茶色のケーキは気をつける
  4. 「アイスクリーム」は「ゴマのアイス」と間違いやすいので香りで判断
  5. 「クッキー」は、ベリー、チョコ、ナッツとミックスされることが多いので要確認


蕎麦アレルギーをお持ちの方やお子様のお役に立てられればと思います。
自己流の方法ですが、そば粉を避けるためには、「見た目」と「香り」を覚えることが何よりも大切です。前回の記事「そばアレルギーの人が食べてはいけないスイーツ(和菓子編)」では、蕎麦の風味と色を覚えるために、お取り寄せできるスイーツをご紹介しています。お子様の教育に、ぜひご活用ください。

気の利いた店、オシャレなレストランで、何かの料理のアクセントにそば粉が使われる可能性もありますので、すぐに気づいて飲み込まないようにできるように、そば粉を避ける術を身につけましょう!